
リムテープ、縁日の風船みたいでかわいいですね。
見事に、膨らんで。
事務長さんの、ダホンは、内側のリム穴でよくパンクしたそうですよ。
今は、事務長マジックで、良くなったそうですが。
ただ、年式によるみたいですが。
ねぇ 事務長さん。
見事に、膨らんで。
事務長さんの、ダホンは、内側のリム穴でよくパンクしたそうですよ。
今は、事務長マジックで、良くなったそうですが。
ただ、年式によるみたいですが。
ねぇ 事務長さん。
あははっ、呼ばれましたので。
04年のヘリオス、スピードは、kanbeyaさんの写真の様にはならないのですが、リム側でパンクします。
現象としては、伸ばされたチューブがリムのニップル穴のエッジにすれて、穴が開くと言う物です。
よって、絆創膏の様なリムテープを使うと、余計にヤスリの役目をして、穴が開き易くなります。
クレームが続出した様でメーカー側の対応は、分厚い両面テープとリムバンド2枚重ねだそうです。
私は、ホームセンターで売っている戸当りゴムを深い溝に埋めて、チューブがニップル穴に届かなくしてやりました。
03年以前では同じ症状が出るかどうかは、不明です。
04年のヘリオス、スピードは、kanbeyaさんの写真の様にはならないのですが、リム側でパンクします。
現象としては、伸ばされたチューブがリムのニップル穴のエッジにすれて、穴が開くと言う物です。
よって、絆創膏の様なリムテープを使うと、余計にヤスリの役目をして、穴が開き易くなります。
クレームが続出した様でメーカー側の対応は、分厚い両面テープとリムバンド2枚重ねだそうです。
私は、ホームセンターで売っている戸当りゴムを深い溝に埋めて、チューブがニップル穴に届かなくしてやりました。
03年以前では同じ症状が出るかどうかは、不明です。
kumaさん、 「ちゃりき!」の事務長さん、こんばんは。
ロードはパンクのときに発見してビックリでした。こんなふうになるんですね。
ヘリオス対策は事務長さんのギャラリー見て、ネットで探して気にはしてたんですが未だ確認してません。メカにはホント無頓着で・・・困ったもんだ。
遠乗りでパンクする前に確認しま~す。
ロードはパンクのときに発見してビックリでした。こんなふうになるんですね。
ヘリオス対策は事務長さんのギャラリー見て、ネットで探して気にはしてたんですが未だ確認してません。メカにはホント無頓着で・・・困ったもんだ。
遠乗りでパンクする前に確認しま~す。