2012年 10月 15日
久々、郡上八幡へ |
調べたら昨年7月以来、おcayo様初めての郡上八幡でした。
通勤ラッシュを避けようと早起きしたら・・・5時って暗いのネ。ウダウダして5時半スタート。

雲ひとつない秋晴れなんだけど寒い。昼間は暑いという予報を信じて半袖ジャージに日焼け止めのアームガード、薄手のタイツにしたんだけど足りない。背中のポケットに畳んであったウィンドブレーカーが重宝しました。いや~、ウェアが難しい季節ですね。
美濃加茂から山之上、途中で脇道に逸れて鹿塩へ。
この辺りの銀杏はまだ青々してます。さらに脇道に逸れて
地蔵峠。大手町とか光ヶ丘とか、どこにでもあるネーミング。それに数ある地蔵峠の中でもマイナーな存在だと思うのですが祠があって静かな雰囲気、舗装がいい・・・ワタクシ好みの峠です。袋坂峠方面へのいいルートを見つけました。

下って上り返すと間見峠。
また下って飛騨街道を走って袋坂峠。いつものことなんだけど南側から上るルートは枯れ枝や落石が多くて気を使う。でも傾斜は緩いし長くもない、それに切通しを抜けるとパッと開ける眺望が気に入ってていつもこのルート。今日は御岳もきれいに見えました。(写真では判らないよね・・・スミマセン)
でちょこっと走って
少合峠。効率的に峠四つゲット。
で上之保へ下り、日本教とか言う宗教団体の前を通り、小那比川を遡る。
野々倉のランドマークを過ぎて今日初めての本格的な上りを耐えると
笹方峠。バビューンと下って西和良から上ると
ここが地図上でも見た目でも(ピークってことネ)堀越峠。しばらく下ると
立派なモニュメントがある堀越峠。紛らわしいデス。

堀越峠は郡上から上ってナンボ・・・和良から上るなんてクリープを入れないコーヒーみたいなものなんだけど、今日はお構いなく九十九折れを下る。
で久々の郡上でお昼。
かたぎりの焼きそば。肉玉入り400円也・・・かたい焼きそばってことは判っておりましたが・・・なるほど、なるほど。なんと表現すればいいのか?BBQで最後の〆で作るやきそば・・・焼き過ぎてパリパリってのが近いイメージでしょうか。ワタクシ的にはGOOD!美味しゅうございました。
で、

郡上八幡の街を散策して

国道と反対側の長良川沿いをのんびりと下り、坂祝からは
木曽川ロマンチック街道、流れにたたずむ巨岩はローレライの岩山、山側の無機質なアパートや工場群は中世の古城・・・まぁ、今のところは名前負けですな。
で、16時過ぎゴール。
記録(GPSデータ) 183.4km MAX 61.1km/h Ave 19.6km/h(コース)
計画では150km弱だったはずなのですが・・・実にいいかげんな性格です。

通勤ラッシュを避けようと早起きしたら・・・5時って暗いのネ。ウダウダして5時半スタート。

美濃加茂から山之上、途中で脇道に逸れて鹿塩へ。




でちょこっと走って

で上之保へ下り、日本教とか言う宗教団体の前を通り、小那比川を遡る。





で久々の郡上でお昼。

で、





で、16時過ぎゴール。
記録(GPSデータ) 183.4km MAX 61.1km/h Ave 19.6km/h(コース)
計画では150km弱だったはずなのですが・・・実にいいかげんな性格です。
by kanbeya2
| 2012-10-15 21:26
| ロングライドFOCUS CAYO
|
Comments(4)

土曜日、長良川沿いに走って子宝温泉まで行きました。(帰りは長良川鉄道)
日曜日、木曽川のロマンチック街道を走ってました。
kanbeyaさん、月曜日だったんですね^^;
おcayo様を駆れば余裕の180km!!
日曜日、木曽川のロマンチック街道を走ってました。
kanbeyaさん、月曜日だったんですね^^;
おcayo様を駆れば余裕の180km!!
0
>magさん
あらら、相変わらずランですか。素晴らしい!
ワタクシ、減量しなくてはいけないのですが、ウエイトオーバーと怠け癖で走るのが一番苦手、少しずつでも走ればいいんですけどね・・・
月曜は思いの他、距離が伸びてしまいました。しばらく走れてないのでおcayo様でもヘロヘロでした。
あらら、相変わらずランですか。素晴らしい!
ワタクシ、減量しなくてはいけないのですが、ウエイトオーバーと怠け癖で走るのが一番苦手、少しずつでも走ればいいんですけどね・・・
月曜は思いの他、距離が伸びてしまいました。しばらく走れてないのでおcayo様でもヘロヘロでした。

山道を 走って さらっと 180㌔ ave20km/h 恐れ入ります
楽しそうなルートですね
そちら方面は 全然土地勘がないので 参考になります!
土曜日 明宝まで走るんで 参考にさせていただきます~~~
楽しそうなルートですね
そちら方面は 全然土地勘がないので 参考になります!
土曜日 明宝まで走るんで 参考にさせていただきます~~~
>kumaさん
山道を・・・さらっとではありませんでしたが予想以上に距離が伸びてしまいました。
ルートは笹方峠以外はこじんまりとした峠で斜度も緩かったのでなんとか走れました。
明宝ですか。郡上経由もいいし岩屋ダムから小川峠や馬瀬川を遡ってパスカル清見から坂本トンネルを抜けるのもいいし・・・天気も良さそうで気持ちいいサイクリングが期待できますね。
行ってらっしゃ~い。
山道を・・・さらっとではありませんでしたが予想以上に距離が伸びてしまいました。
ルートは笹方峠以外はこじんまりとした峠で斜度も緩かったのでなんとか走れました。
明宝ですか。郡上経由もいいし岩屋ダムから小川峠や馬瀬川を遡ってパスカル清見から坂本トンネルを抜けるのもいいし・・・天気も良さそうで気持ちいいサイクリングが期待できますね。
行ってらっしゃ~い。